あけましておめでとうございます!The Sales Writerまとめ記事編集部です。

あなたはもしかしたら、2018年、「絶対にセールスライターになりたい」と思っているかもしれませんね。

でも、ちょっと待って!

まずはゴールを定めないと、行動のしようがありません。絶対になりたい、失敗したくないと思うのなら、「自分にはどういう働き方が合っているのか」をちゃんと決めてからがんばりませんか?

そこで、2018年第1号記事では「セールスライターの一日まとめ」をお送りします。色んなタイプのセールスライターがいますので、「この人みたいに働きたい!」というワークスタイルを見つけてくださいね。

独立起業をしてバリバリ稼ごう

独立系セールスライターのポイントは「外出して打ち合わせ」。それに時間をとられてしまいますので、残った時間をどうやりくりしてライティングしているかがポイントです。

独立起業系セールスライターの1日

セールスライターはパソコンとネット環境があればいつどこででも仕事をすることができます。これはサラリーマンとは違いセールスライターの大きな魅力の1つですよね。最…

キャリアの王道「就職」。セールスライターだとこんな感じ

就職と一口に言っても色々ありますが、ガッチリ雇われてウェブマーケティングを回す仕事だとこんな感じだそうです。

楠瀬さんに雇われるとこうなる?「就職系セールスライターの1日」をご紹介します

もしかしたら、「逆に」もっとも常識にとらわれない働き方なのかもしれません。それが「就職系セールスライター」です。 雇われるというのは普通のことですが、それはセー…

副業でもしっかり働けるのがセールスライターの魅力

最後は「副業」としてのセールスライター。月額12万円もあれば、副業としてかなり優秀ですよね。

本業以外に月額129,600円のライティング副収入!副業セールスコピーライターの生活

「今の仕事を辞めたい!」 「独立起業したい!」 と思いつつ、すぐさまセールスコピーライターとして独立起業できてしまう人は、ごくわずかですよね。 また、今の仕事は気…

まとめ

ご覧のように、セールスライターとしての働き方は色々あります。

  • 独立起業
  • フリーランス
  • 就職
  • 副業

そして仕事内容も集客をメインにやったり、インターネット広告運用に特化するなど、さまざまです。

「何をするか」は「どうやるか」よりも重要。2018年、セールスライターとしてスタートダッシュを決めるためにも、どういうセールスライターを目指すのか考えてみてくださいね。