どうも、デザイナーの甲斐陽信です。

とうとう私も、動画に挑戦することになりました!
私が動画でみなさんにお届けできるもの……

何があるかなぁって考えていたんですが、
結局
「作業している様子を全部公開する」
というベタなことをすることにしました。

日向さんや森さんに
「僕の作業の様子を見るなら、どんなのがいいですか?」
と訊ねたところ、お二人とも

「バナー作り!」
とおっしゃったので、
(私はオフラインのデザイナーなんだけどなぁ)などと思いながら
喜んでバナー作りの様子を収録したのでした。

これができると一気に中級者? 「引き算のデザイン」を解説

イチからバナーを作ることも考えたのですが、
「修正の過程からデザイナーの脳内を読み解く」
ということができるかもしれないと思い、
バナーを私なりに修正する様子をお届けすることに。

【要素が多すぎて、結局よくわからなくなる】
というセールスライターが作成する広告のあるあるを
ほんのちょっとの勇気で解決する方法を解説しています。
少し長い動画になりますが、ぜひご覧ください。

いかがでしたか?
ほんの少しでもデザイナーの思考回路を垣間見れたと思ってもらえれば
私としては大満足です。
ぜひコメント欄で感想を聞かせてくださいね。

P.S.
今回のバナーは、こちらのLPのバナーを想定して修正しております。