仕事内容
クライアント不要のライティング
僕は在宅でセールスライターの 仕事をしているのですが、 その中でクライアントと関わる案件と そうでない案件があります。 セールスライターの仕事といえば クライアントの商品を売るために コピーを書くことがイメージとして 強 […]
制作が上手くいかない3つの原因
どうも、デザイナーの甲斐陽信です。 まだ「デザイン」的なものに触れ始めたばかりのような初心者なら言うまでもなく、 過去に何百・何千と制作を続けてきたようなキャリアのあるデザイナーさんでも 時々ふと 「あれ? 全然イケてな […]
オリジナルキャラでクライアントの心を鷲掴み!?
From 古川 日本一、名前を読み間違えられるセールスライターの古川(こかわ)です。 最近はアニメをやっています。 VYONDというソフトを使ったアニメクリエイターです。 アニメの良いところは、キャラを作れること。 オリ […]
ここから100枚のハガキを探すのか・・・
こんにちは、森田です。 数ヶ月前のある日、クライアント先で その月に出すハガキDMの宛名印刷を することになりました。 配布数は2000通。 クライアントの顧客リスト中から 配布先リストを選定し、 クライアントのお店にあ […]
何のためにセールスライターが動画をするのか?
From:森 正宏 先日、クライアント先で撮影が 終わったあとに言われた嬉しい一言。 撮影したのは採用サイトに掲載する ための社員インタビューです。 1時間ほどの撮影が終わって ほっと一息ついているとき、 「ありがとうご […]
ついつい陥ってしまう、業界への慣れという罠
どうも、デザイナーの甲斐陽信です。 実は私には三人の兄がおりまして 男四人兄弟、それぞれが固有の性格と特性を持っています。 その兄の一人が、私と同じように デザイン制作の現場に勤めているのです。 オフラインとwebの違い […]
最新ツールの情報をキャッチ&秒で導入がトレンド?
こんにちは。 日本一、名前を読み間違えられるセールスライターの古川(こかわ)です。 先日も病院の受付で間違えられました。 結構大きめにフリガナ振ったのに、、、。 それはさておき。 最近はITの進歩で スキルゼロでできる! […]
選挙もYouTubeを使う時代!?
先日、僕の地元の大阪府の 南の方にある都市、堺市にて 市長選挙が行われました。 僕は堺市出身でも今住んでる訳でもなく、 政治に詳しい訳でもないのですが、 この選挙に注目していました。 なぜなら、候補者の一人が YouTu […]
デザイナー vs デザイナー
田舎の宮崎から上ってきて 東京の季節や気候をなかなか掴めずに、服装を迷ってしまいます。 どうも、デザイナーの甲斐陽信です。 先日、古いデザイナー仲間と食事をしました。 今はお互い、周りにデザインの話をできる仲間が居ないこ […]