スキルアップ
噛めば噛むほど味がでる施策
ご覧の通り、一枚のスルメの画像をのせています。 これには2つの理由があります。 1つはこの記事を読んでもらえるように あなたの注意を引きたかったから。 そして、もう一つはスルメは 噛めば噛むほど味が出ますよね。 今回の記 […]
「新聞広告のセクシーが待っている」
「新聞広告のセクシーが待っている」 これ、誰が書いたかわかりますか? かなり意味深。全く想像もつかない言葉の組み合わせ方。 きっとトップライターが書いたんだろうと思いませんか? これ「AI」が書いたんです! そう人工知能 […]
初体験!ダイレクト出版のリアルセミナー行って来た
7月11日、正午。 私は新千歳空港の窓から見える飛行機を眺めていました。 なぜ空港にいのるか。 それは、、、、、。 ダイレクト出版主催のリストブランディングコースに参加するからです。 12週間修得コース、テンプレート修得 […]
芸人から学ぶ「セールスライターとしての共感力」
セールスライターの仕事は、 見込み客の感情を動かすことだ と言ってもよいでしょう。 感情を動かすために 必要なとても大切な能力の1つが、 共感力ではないでしょうか。 セールスライターにとって、 共感力を学べる 大きなチャ […]
水泳から学ぶセールスライティングの習得の極意とは?
突然ですが、あなたは泳ぎは得意ですか? もしくは、ある程度は泳げる方ですか? 私は小学生の頃、5年生くらいまで水泳を習っていました。 結構本格的にやっていました。 クロール、背泳ぎはもちろん、バタフライもやってました。 […]
女性の心理が分からない!とお嘆きのセールスライターへ
セールスライターとしておさえておきたいInstagram。 でも、男性セールスライターの方の中には、 「どうしてInstagramが流行っているのか?」 「なぜInstagramでモノが売れるのか?」 がわからない…とい […]
あなたは大丈夫?インタビューコンテンツで気を付けるべきポイント
前回はクライアントの新サービスリリースに向けたHPの準備や楠瀬チームでの動きなどを記事にしてみましたが、今回は同時期にリリースしたオウンドメディアについて。 撮影部分がインタビュアーになるなど違いはありつつ、インタビュー […]
セールスライターのあなた!この商品のベネフィット挙げれますか?
セールスライティングの勉強では初期段階で必ずと言っていいほど「特徴とベネフィット」の話がでてくると思います。 学びはじめたばかりの人にとって「特徴からベネフィットへの変換」は難しいと感じるかもしれません。いざ書きならべた […]
「カッコいい!」というどうしようもなく高い価値
こんにちは、デザイナーの甲斐陽信です。 もう10年以上前でしょうか、「人は見た目が9割」という厳しい現実を突きつけられるような本が話題になりましたが、私はその現実をなかなか受け入れられずにいました。 いや、今も受け入れら […]


