From:長嶋雄二
ちょっと嬉しいことがありました。
以前から、
求人コンサルとして活動する方の
サポートを続けているのですが…
ありがたいことに、
ガンガン活動して成果を出してくれる方も
どんどん増えてきて、
「案件取れました!」
「ものすごくやりがいを感じます!」
「クライアントに貢献できることが楽しいですね!」
といった声がいくつも届くんです。
つい先日は、
僕らの求人ノウハウを丸パクりして
講座を開催している人なんかもいたりしました。
別にそれは、何か咎めたいとかではなく
そして容認するわけでもないんですが、
でも僕としては、
「個人コンサルでも、求人コンサルとして活躍できる!!」
という1つの市場を確立させたような気がして
ちょっと嬉しかったりもしたんですね。
そして、そうした活躍し続ける人や
求人コンサル市場が密かに
盛り上がっている様子を見て、僕は確信しています。
『やっぱり今、求人支援できるコンサルは、
ものすごいチャンスが来ている』って。
最近、こんなデータもあったんです。
帝国データバンクの発表によると、
2024年度の「人手不足倒産」は350件。
なんと過去最多を2年連続で更新したそうです。
特に、建設業では111件(前年度比+17件)と
初めて100件を突破。
物流業も42件と高水準のまま。
つまり…
【人が採れない】
それだけで、会社が潰れてしまう時代に、
完全に突入しているんです。
しかもこの状況、これから
さらに加速しそうですよね…
・大企業を中心に「初任給30万円時代」が始まっていたり…
・国も最低賃金を「平均1500円」に引き上げようとしていたり…
・でも、企業側の価格転嫁はうまく進んでなかったり…
つまり、
・給料はどんどん上げなきゃいけない
・でも売上はなかなか上がらない
・そして人も採れない
こんな「三重苦」に、
中小企業は直面しているわけです。
ちょっと前も
こんなニュースがありましたよね。
福島県伊達市で
2024年12月の開業予定だった
イオンモールが
工事の作業員が集まらないという理由で、
開業が1年も遅れ、
2026年以降になる見込みだとか。
あの、イオンですよ?
超巨大企業ですら、人が集められない。
そうなってくると、
もう、「集客をどうするか」という問題じゃないですよね。
「そもそも営業できない」
「店を開けられない」
そんな深刻なレベルで、
人手不足がビジネスを直撃しているんです。
こんな時代、企業にとって一番大事なのは何か?
それは、「いかにして人を採るか」です。
でも、求人って
ただ求人広告を出せばいいわけじゃありません。
たとえば、タウンワークに10万円かけても、
適当に原稿を書いただけじゃ、人は来ない。
今、必要なのは…
会社の魅力をちゃんと伝えて、
「この会社で働きたい」と思ってもらうための戦略です。
つまり、求人とはマーケティングそのもの。
求人支援ができるコンサルタントは、
これから「絶対に必要とされる存在」になるということです。
このチャンス、
まだほとんどのライバルは気づいていません。
みんな、相変わらず
「集客」「売上アップ」ばかりを追いかけている。
でも、これからは違うんです。
求人支援こそが、企業の生死を分ける。
そして、求人支援ができる人は、今後10年、食いっぱぐれない。
だからこそ、僕は声を大にして伝えたいんです。
もし自分のキャリアの方向性に迷っているなら…
「今すぐ、求人支援スキルを身につけよう!」って。
実は、そんな背景もあって、
およそ半年ぶりに
【求人マーケティングシステム習得講座】
の開催が決定しました!
すでにこれまで
200名以上の受講生が学び、
年収1000万、2000万、3000万プレイヤーも
続々と誕生しています。
しかも、うちのノウハウは、
日本一求人力が強い求人媒体「Indeed」で、
トップ1%の成果を出した内容です。
だから、単に「知識を学ぶ」だけじゃなくて、
『実際に案件を獲得して稼ぐ』ところまで徹底サポートしています。
これからの時代に向けて、
確実に勝ち残れるスキルを、あなたの手に入れてほしい。
自分の居場所を作りたいなら、今が本当にチャンスです。
また近いうちに、
このメルマガでも詳細を配信していきますので、
ぜひ見逃さずにチェックしておいてくださいね!