新聞広告や折り込みチラシ。
週刊誌や本の帯広告。
スーパーやコンビニでのPOPに至るまで
あらゆるものをチェックする
それが楽しい今日この頃。
「テレビを見るなCMを見ろ」
どーも、おもしろ広告が大好物の新川です。
世の中を見渡してみると
思わぬおもしろ広告に出くわすことがあります。
「え?そんなの見つからない?」
意識の中に「おもしろ広告」と
インプットしてください。
- 通勤の電車の中で
- 立ち寄ったコンビニで
- ネットサーフィンの途中で
きっとおもしろ広告が目に飛び込んでくるはず。
今回は私が最近見つけたおもしろ広告を紹介します。
まず一つ目。
まさに悲劇!年越せなかったそば50円で叩き売られる
少し前にツイッターを見ていたら見つけた画像ですが。
なかなかシュールです。
今日のお昼に保存した画像。
年越せなかったから売れ残ってると思うのだけども。#今日のお昼に保存した画像 pic.twitter.com/lePIaEJt2P
— まかちょーけー (@makachoke) 2018年1月9日
年越そば。
まさに年末の風物詩。
これを食べなきゃ年は越せねぇ!と
思いきや。
なんとなんと。
大量の売れ残り。
処分に困った店主が一案。
年越そばならぬ 年越せなかったそば
と売り出しらからさー大変。
ツイッター上では大盛り上がりの盛り上がり。
普通に50円で販売すればいいものを
年明けに「かわいそうにな、年越せなかったそば」
とコピーをつけて売ればインパクトも大ってことで
大盛況のコンコンチキ~、、、、、、
となったかはいざ知らず。
実際にどれくらい売れたか、定かではありませんが、
とても面白い趣向ではありませんか?
興味を引くにはインパクトが大事。
まさにAIDOMAのA
アテンションですね。
マーケティング、マーケティング!
続きまして~
閉園すらもネタにする!転んでもただでは起きないスペースワールド
一時期、ニュースなどでもよく取り上げられていたので
ご存知の方も多いのではないでしょうか?
九州の福岡県にある、
宇宙がテーマのテーマパーク”スペースワールド”
そのCMがすごかった。
閉園するのを逆手に取り、合言葉はなんと
「なくなるよ!全員集合」

(出典;2017年春スペースワールドCM「所信表明篇」30秒バージョン よりhttps://youtu.be/U4tbS5W3Q0E)
しんみりとした雰囲気のCMが最後の最後にお笑いに。
ドリフのネタにかけたキャッチフレーズで
注目を集めるこのCM
味をしめたのか
ラップバージョンも作ってしまう始末。

(出典:スペースワールド:なくなるよ夏プール篇より。https://youtu.be/Tj0r5TuaWgg)
スペースワールドのCMは何種類かありますが、
そのすべてにクスッと笑えるネタが仕込間れています。

(出典:スペースワールド:なくなるよ夏プール篇より。https://youtu.be/Tj0r5TuaWgg)
プールの水が持ち帰れる、、、とか
甲子園か!
と突っ込みどころ。

(出典;スペースワールド秋CM「昨年はすみませんでした篇」より https://youtu.be/c6PBLjVYPVI)
スケートリンクの氷が持ち帰れる、、、、とか
だから甲子園か!
と。
なんとも言えないインパクトがあります。
自虐ネタのオンパレードというか。
このCMの効果かどうかわかりませんが、
来場者数が増えたのでしょう。
求人募集もかけています。
そのキャッチフレーズが、、、、、、

(出典;【スペースワールド】2017CM「アルバイト募集篇」よりhttps://youtu.be/4AtuEL2otiY)
一生に一度の閉園体験。。。。。
た、確かに。
もう閉店セールの一時的な求人募集は
すべてこれでいいんではないかとすら思えてきます。
「あなたも閉店体験してみませんか?」
「あなたも倒産体験してみませんか?」
なんかジワジワきます。
なんかジワジワきます。
「体験してみませんか?」
とすることでポジティンブな印象すら
持ってしまいそうです。
不思議ですね。
いかがだったでしょうか?
世の中には興味を引きつける
おもしろ広告がたくさんあります。
広告に限らず、動画の中にも参考になるもの、
あなたのお仕事でも使えるネタがあるかもしれませんよ。
PS.もしかしたら、下記の優先案内登録をしたら
もらえる動画もあなたのお役に立つかもしれません。