スキルアップ
2020年2月TikTok実践1ヶ月…途中経過シェア
1ヶ月ほど前に 「もしかしたらTikTokがやばいかもしれない…」 ということで TikTokをテストしていくということを お伝えしました。 テスト1ヶ月ほど経って ちょっと面白い結果が出てきたんですね。 もちろん、いい […]
セールスライターになるべきでない人の共通点
あなたが セールスライターを目指している 本当の理由ってなんでしょうか? セールスライティングという スキルや可能性に惚れ込んだからでしょうか? あるいは、自分にもできそうだと 思ったからでしょうか? もしくは、今の仕事 […]
Vyondアニメで最も稼げるジャンルはコレ
『Vyond』を使った アニメーション制作事業部を初めてから かれこれ1年ほど経ちます。 1年ほど ガッツリと取り組んできて思ったのが 当初感じた通り『Vyond最高だよね!』ということです。 僕らはこの1年 自己紹介ア […]
売れるコピーを短時間で書くための“必須フレームワーク”
今日は、 あなたのコピーを一瞬でパワフルにする ライティング前のフレームワークについて 紹介します。 というのも、 多くのライターさんは どんなアイデアで書くか? どのスワイプを使うか? ライティング前に そうした型を決 […]
毎日書くことを習慣化する方法
ライティングスキルを 高めるために最も効果的な方法は何か? 教材を見ること 本を読むこと 写経をすること レビューを受けること 色々あると思いますが 僕が思うにとにかく毎日書くことが 最も効果的にスキルアップできる方法で […]
何を書いていいかわからない時の対処法
いざコピーを書こうとしても 何も思いつかず全然書けない なんとか書き始めても アピっていることが支離滅裂で 書いては消し書いては消しを繰り返す なんとか書き上げても 無理くり書いたので とてもじゃないけど売れる気がしない […]
アウトプットの重要性
エビングハウスの忘却曲線という言葉を 聞いたことはありますか? これは簡単にいうと インプットしたことが どのくらいの時間で忘れてしまうか ということを表したものなのですが… このエビングハウスの 忘却曲線によると… ・ […]
ライティングスキル以外に身につけたい3つの能力
ライターとして起業するなら ライティングスキルは絶対に 身につけなくてはいけませんし 磨き続けなくてはいけない能力です。 でも、僕たちは ライターであると同時に 起業家でもあるわけです。 ですから 「ライティングスキルだ […]
3分でわかるPASONAの法則
PASONAの法則という 有名なコピーの型があります。 セールスライターのあなたなら きっとご存知の型だと思います。 ダイレクトマーケティングにおける コピーの型の基礎と呼ばれるくらい 基本の型です。 ライターなら いつ […]
スマホゲームの課金がやめられない意外なワケ
突然ですがあなたは 課金型のスマホゲームを 何かプレイしていますか? 最近では、ドラクエウォークとか 人気みたいですが ポケモンGOが相変わらず 市場の勝ち組みみたいですね。 うちの近くの大きな公園にも ポケモンを捕まえ […]




