from 古川馨
もし、あなたが会社員でこれから
セールスライターやコンサルとして起業しようとか
コピーの勉強をしようと考えているとしたら、
こんな悩みないですか?
ぶっちゃけ、時間がない、、、、
ですよね?
朝から晩まで普通に仕事して、
帰宅して、ご飯食べて、お風呂に入って
さて、やるか!
となったら、もう23時とか24時とか、、、
「明日も早いし、、、今日は寝るか」
となるのが現状じゃないでしょうか?
起業準備中の2足のわらじ状態の時って
やりたいことはたくさんあるけど
なかなか時間が取れないってこと
ありますよね
世の中では隙間時間を活用しよう
ってよく言われますが
そのスキマ時間すら
3分とか5分とかしか取れない、、、
「一体、どうすればいいんだー!」
って叫びたくなります。
僕も昔はそうでした。
僕の場合、会社員時代は
店舗の責任者だったので
混雑状況によっては
休憩に入れません。
忙しい時はお昼は5分
トイレには、さすがに行きますが
水も飲めません
例え、休憩に入っても
呼び出されることもあるので
ゆっくり休憩なんてまれ。
お弁当は3分で飲め
これが教訓でした。
じゃあ、そんな中、どうやって
コピーの勉強をしていくのか?
3つのスキマ時間勉強術
主に行っていたスキマ時間の活用方法は3つ
1、通勤時間を活用
自宅が職場でない限り、通勤時間は
5分でも10分でもあるはず。
少なくともそこは確保します。
僕の場合、片道30分くらいあったので
その間は動画教材を2倍速で聞いていました。
2、トイレの時間も無駄にするな
トイレに行って用を足す、ほんの数分も見逃せません。
落ち着いて用を足している場合ではありません。
これもスキマ時間。
さすがに大したことはできませんが
リサーチに活用していました。
リサーチと言っても、ガッツリ調べたりというよりは
良さそうな記事のヘッドラインを見つけたら、
リーディングリストにぶっ込んでいく感じ。
ここでは情報の精査をせずに、
がさーっと集めるイメージですね
3、ご飯は当然ながら食べる
ご飯を味わう時間はありません。
栄養摂取と空腹を満たすことのみに集中します。
昼休憩といっても、
5分くらいを数回とかで入ることが多いので
集中して何かをするには向きません。
なので、ここでも基本はリサーチで
リーディングリストにブッコみます。
こんな感じで、細かい時間を上手く使って
リサーチしたり、コピーを書いたり
コピーの勉強に時間を当てたりしていました。
忙しい時、時間がない時って
結局やれなーいってなると思うんですが
細切れ時間でもいいので活用する。
短時間しか取れないなら、
短時間でやれることをやるって感じですね。
5分間しか休憩が取れないなら
5分でヘッドラインを5個考えてみるとか
ターゲットの悩みを5つ書き出すとか
あるいは、特徴からベネフィットを書き出すとか。
10分あるなら、その時間でスワイプを探すとか
スワイプを1つでも2つでもざっと読んでみるとか
あるいは、競合を一社調べてみるとか
30分くらいあるなら、
リーディングリストに放り込んだ情報を精査して
いらないのはガシガシ削除していく。
あるいは、ブレットを10個とか20個とか書き出してみる、、、
などなど。
意外と勉強時間は確保できる
たくさんの時間を作ろうとすると大変なので
細かい時間ごとでやれることをやって積み重ねていく
そんな意識でやってみると
「たくさん時間を取らなきゃ、、、」
といったこともないので
無理なくできるかなと。
それに時間の使い方が
上手くなるんじゃないかなと思います
実際、このスキマ時間の活用法は今でも役にたっていて
電車を待っている時にスマホでメルマガを書いたり
スーパーのレジ待ちの間に、
LPのヘッドラインの案を書き出したりすることで
時間をやりくりしています。
それまでは、音楽を聴いたり
スマホをただ何となくいじっていたり
ゲームで時間を潰したりしていましたが
今ではスキマ時間を見つけたら
「10分あるな、ベネフィット書き出そう」
と意識が変化しています。
もし、時間がない、、、と感じているなら、
3分でできることはないか?
5分ならどうか?
10分だったら?
小刻み時間でできることを考えてみては
いかがでしょう?
意外とできることありますよ。
ぜひ、試してみてください。