From:宮川徳生
僕のことを
フォローしてくれてる人はご存知だと思うが
僕は筋トレ民だ。
筋トレを始めたのは
2020年の夏頃からなので
そろそろ丸 5年がたつ。
今日はちょっと
いろいろあってメルマガを書く気分じゃないので
普段とは違うゆるい話でもしたいと思う。
ただ、ゆるい話をしながら
最後はいい話をするように頑張ってみるので
最後まで読んでみてほしい。
筋トレを始めた理由は2つあって
1つは「もやし」だったからだ。
最近、リアルで
お客さんに会う機会が増えてるんだけど
会うとほぼ必ず言われるのが
「想像以上にデカかったです」
という言葉だ。
筋トレ民としては
最高の褒め言葉なわけだが
5年前の僕はもやしだった。
若い頃バンドマンだったため
痩せていることがかっこいいという
考えだった。
そのため
とにかく「食べない」ということを
徹底していた。
身長が175cmなのだが
一番痩せている時は体重が55kgとかだった。
だからなのか
大人になっても一日一食が基本で
体重が60kgを超えたことはなかった。
ただ、40近くになってきて
飲みの席も増えてとなると
おじさんみんなが気になるアレになってきた。
そう、アレ。
“ぽっこりお腹”
食べないくせに酒は飲むので
体型はもやしなのに腹だけ出てきたのだ。
非常にダサい。
とてつもなくダサい体型になってきた。
その頃、僕は
裏方から表にで始めたので
ちょっと身体作りでもするかと筋トレを始めたのだ。
それから 5年。
僕の体型は驚くほど変わった。
体重は55kgから現在は70kgほどとなり
5年前の服が着れないw
腕周りも現在39cmと
かなり極太になってきた。
胸が一番発達して
胸囲がきつくて昔のジャケットが
冗談抜きで破れたことがあるw
ベンチプレスも
筋トレやり始めた頃は
40kgも上がらなかったのが
今では100kgは普通に上がるようになった。
5年も継続すると
身体は別人みたいになった。
筋肉は裏切らないと言うけど
まさにその通りだと実感している。
だが、ジムに行くと
上にへ上がいて自分がまだ「もやし」に見えてしまう。
筋肉への投資は
きっと終わりがないのだろうと思う今日この頃だ。
ただ、僕が筋トレを始めた理由は
実はもう1つある。
もやしだったからってのもあるが
実は本当の理由がもう1つあったりする。
僕は原理原則とか
法則とか基本みたいな考えが元々好きで
王道に迎合することが多い。
そんな僕がこよなく愛する教えの1つが
7つの習慣だ。
で、7つの習慣をコヴィー博士と一緒に広げた
ロイス・クルーガーという人がいるんだけど
その人の考えがすごい好きで昔よく学んだ。
その学びの中で
今でもはっきりと覚えているのが
人間には4つのエネルギーがあると。
1・フィジカルエネルギー
2・メンタルエネルギー
3・ソーシャルエネルギー
4・スピリチュアルエネルギー
フィジカルってのは
身体自体のエネルギーのこと。
メンタルってのは
ここで言うのは自己啓発的なやつじゃなくて
思考する脳のエネルギーってこと。
ソーシャルは人間関係。
スピリチュアルは
自然とのつながりみたいなこと。
僕らのようなマーケティングの仕事は
考える仕事なので4つのエネルギーのうち
何が一番重要かと言えばメンタルエネルギーってことになる。
あなたも経験あると思うけど
飲みすぎた次の日とかに
酒がガッツリ残ってたりすると
頭が働かないってことあるじゃん。
あんな時は
考えたってろくな考えが浮かばず
全く生産性のない状態になる。
だから、メンタルエネルギーが重要だと思い
どうやってメンタルエネルギーを高めるかを考えてしまう。
が!
教えてもらったのは違った。
重要なのは全てにおいて
フィジカルこそが全てのエネルギーの
源だということだった。
これは、ホリエモンも同じことを言っていて
身体が弱い人って気持ちも弱かったり
身体が虚弱な人はガッツがなかったりすると。
つまり、身体が強くないと
脳も心も強くなることができないため
いい仕事ができないということだ。
僕はこれを聞いた時
とても納得感があった。
この教えを知ったのは
35歳くらいの時だったと思うが
飲食店で働いている時のことを思い出した。
飲食で働いている時
30歳をすぎて一気に
体力的に辛くなった。
体力的に辛くなると
朝起きるのも大変になってきて
仕事中もガツガツ働けなくなる。
結果、間違いなく
仕事の質は下がった。
そんな経験をしてたので
フィジカルが弱ると
他全てのエネルギーもダメになる。
でも、フィジカルエネルギーを高めると
他全てのエネルギーも満ちてくるって教えは
ものすごく納得感があったのだ。
それを知識として持っていたので
筋トレでフィジカルを鍛えるということを決意し
始めたのだ。
確かに仕事をしながら筋トレを続けるのは大変だが
だが確実にフィジカルは強くなった。
結果、メンタルも強くなったのは言うまでもない。
だから僕は
ちょっと気持ちが落ちた時とか
すごく悩む時などは
どんなに忙しくて疲れていても
そんな日こそ休まずにジムに行くようにしている。
成功者にジム通いの人が多い理由は
外見ってのもあるかもしれないが
そのほとんどがメンタルを鍛えるためだと僕は思っている。
ということで
あなたも筋トレ始めてみたらどうだろう。
筋トレはあなたの仕事の生産性を
120%向上させてくれるよ。