From:宮川徳生
メルマガってのは厄介なもので
ネタがすぐ出てきて10分くらいで
書ける時もあれば
ネタが出てこず
1時間くらいかかってしまう時もある。
そろそろ、メルマガも
「AI宮川の出番かな〜と」か思いつつも
個人的にメルマガってのは
自分の価値観や考えを自分の言葉に
読者に伝えるからこそ意味があるものだと思っている。
なので、メルマガだけは
AIを使う気が今の所ない。
今日のメルマガも
何を書こうかちょっと迷い中なのだ。
とはいえ、今の会社では2017年から。
その前は自分の会社で毎日書いていたので
メルマガってのを10年続けていることになる。
流石にそれだけ続けると
コツみたいなのが身体に染み込んでいるので
なんだかんだ言ってほぼ毎回サクッと書けるわけが…
1つだけいまだに
「う〜ん」と悩むことがある。
それは
マインド系の話にするか
技術系の話にするか?
マインド系ってのは
自己啓発的な話。
技術系ってのは
マーケティング系の話のことね。
毎回この2つに関しては
どっちにしようかな〜と悩む。
なぜなら、明らかに
技術系の話よりもマインド系の話の方が
ウケるからだ。
例えば、技術系で…
「完全版:写経のやり方」
みたいなタイトルの場合。
まぁ、写経が大事ってことは
誰しもがわかっちゃいるけど
見ないよね。
なぜなら、大変そうだし
すごい労力かかりそうだし
何よりもつまらなそうだから。
メールをクリックしても
コピー上達するには写経が大事で〜
毎日やれ〜
それを1年続けろ〜
とか…
そんなことを言われるのが
目に見えている。
だから、技術系は
誰しもが大事だとわかっているけど
つまらないから見られない。
一方マインド系で
「感謝すればするほど成功する理由」
みたいなタイトルだった場合。
よくわからないが
なんかいいことが知れそうな雰囲気がある。
YouTubeとかインスタとかで
〜お釈迦さまの教え〜
(1)あなたを苦しめた壁は
あなたを守る壁になる
(2)水はつかめません、すくうのです
心もつかめません、くみとるのです
みたいなのが出てくると
ついつい見ちゃうでしょ?
だから、マインド系って
やっぱりねウケがいいのよ。
それに、昔
僕が一番尊敬しているセールスライターの人から
教えてもらったアドバイスが…
「宮川くん、結局コピーって
自己啓発だからね」
だった。
売れるコピーを書こうと思ったら
相手が気持ちよくなるような自己啓発の要素を
入れないとダメだよってのが
その人の究極のアドバイスだった。
ちなみにその人は
年商100億以上の会社を作っている。
だから、マインドと技術
どっちのテーマのメルマガがいいかっていうと
マインドってことになるのだが…
マインドは
1つ気をつけなければいけないことがある。
何か?
それは…
マインドって楽なんだよね。
マインドの話って
とても気持ちよくなれるし
何かわかったような気にもなるし
自分が一瞬で変わったような気にもなる。
(だからウケがいい)
マインドの話を聞いた後って
なんかもう世界が変わって
すでに自分が成功したかのような気にさえなってしまうんだ。
でも、ハッキリ言える事は
マインドの話を聞いただけで
自分が変わるなんてことは絶対にない。
気持ちのいい話を聞いて
自分の人生が変わるなんて事は
ぜっっっっっっっったいにない。
それは100%幻想にすぎない。
あなたも経験ないかな。
気持ちのいいマインドの話を聞いた時って
聞いた時は目の前がパーって明るくなって
なんだか自分がなんでもできるような気になるんだけど…
でも、次の日になったら
またいつもの自分に戻ってる…
みたいな。
だから、マインドって最も重要な事なんだけど
でも一方で楽できてしまう道でもある。
なぜなら、マインドと違って
技術ってつまらないし大変な事だから。
技術を身につけるのって
いっぱい学んで
いっぱいトレーニングして
いっぱい挑戦して
いっぱい失敗して
いっぱい嫌な思いをして
そんなことを何回も何回も何回も繰り返して
やっとの思い出身につくものなのよ。
本を一冊読んで技術が身につく事はないし
なんかの講座を受講しただけで上達する事はない。
繰り返す事でしか
技術は上達しない。
でも、そんな大変な思いは
みんなしたくないわけ。
マインドと技術は
絶対に両方とも大事。
マインドが整ってなければ
道を間違うからね。
結果を変えたければ行動を変えろ。
行動を変えたければ思考を変えろ。
つまり、マインドがズレてたり
整ってなければ結果が出ないのは
間違いない事実。
だけど、気をつけてないといけないのは
マインドを逃げの道に活用してはいけないってこと。
そして、技術から
逃げてはいけないってこと。
というか、そもそもの話
技術から逃げている時点で
それってマインドがズレてるって事だからね。
だから、技術から逃げずに
マインドを整えるってことを
してかないといけない。
そして、そのための方法は
技術から逃げないってことじゃないかな。
だって、技術から逃げないってだけで
相当強いマインドが手に入るよ?
だって、ほとんどの人が
メルマガ続けられないじゃん。
3日坊主しかり
3ヶ月坊主しかり
メルマガって
続けたら続けるほどファンが増えていくから
自分の商品がある程度勝手に売れるようになるからね。
あなたはファンを作るために
そして自分のビジネスをブランドにするために
メルマガを10年続けられる?
圧倒的なスキルを手に入れるために
毎日コピーを書くことができる?
気持ちのいいマインドの話なんて聞かなくたって
これらのことから逃げなければ
勝手に強いマインドは手に入るよ。
結論。
技術から逃げずに向き合え
ってことだね。
それをせずに
マインドに走ると…
もうどうなるかは
言わなくてもわかるよね?