From:宮川徳生
「宮川さんって
心配事ってあるんですか?」
先日、あるお客さんから
こんな事を言われた。
どうやら、彼からみて僕は
不安な事や心配になる事が
ほとんど無いように見えるらしい。
でも、周りからどう見えるかは別として
僕はとても心配症だし不安症だ。
会社を経営していれば
いつお金がなくなって潰れてしまうか
という心配は無くならないし
キャンペーンをやるときは
売れるだろうかととても不安になる。
これは今に始まったことではなく
小さい時から不安症だったのだ。
実際、20代の頃に一度
不安障害と診断された事があるくらいだしね。
些細なことで言うと
昔タバコを吸ってた時は
家でタバコを吸って外に出るとほぼほぼ
「タバコ消したっけ」と心配になり
「もし消えてなくて
火事になったらどうしよう」
と、不安になって
家に戻って火を確認してしまう。
最近だと
バイクを買うのに
銀行ローンを申し込んでるのだが
「ローンに落ちたらどうしよう」
と心配になり
何度も銀行のローン審査を確認するために
マイページを見に行ってしまう。
自分のキャンペーンが走る日は
不安で早く目覚めてしまい
何度もメールを再読み込みして
いつ申し込みが入るかスマホを見まくったりもしてしまう。
起業したての頃は
お金の不安がすごくて
夜寝ようとすると動悸がものすごくなり
心拍数が上がり息がちゃんと吸えない感覚によくなってた。
自分の動悸で
身体全体が揺れる感覚
わかる人いるかな。
まぁ、そんな感じで
僕は筋金入りの不安がすごい人なのだ。
こういう立場で仕事をしていると
そう見られることはないのだが
一皮めくれば不安の塊だったりする。
だからなのか
起業して2年目だったか
3年目だったか
詳しい時期は忘れてしまったが
不安すぎて行動ができなくなってしまった時がある。
そのころは
ちょうど事業も軌道に乗り
自分の収入もそれなりとなっており
特に問題なことはなかった。
だが、僕自身
さらにキャリアアップするために
より格上のクライアント案件に果敢に
挑戦している時期でもあった。
なぜなら、結局
クライアントの規模を上げていかないと
自分の収入は増えないからだ。
でも、それは同時に
とても大きなプレッシャーでもあった。
クライアントの事業規模を上げていくと
当然、社長のパワーもすごくなってくる。
いくつもの修羅場を潜ってきた
百戦錬磨の社長から醸し出されるオーラは
当時の僕からすると対峙することが恐怖だった。
そんな案件で
結果を出さないといけないというプレッシャーが
「結果が出なかったらどうしよう」という不安につながり
いつしか行動ができなくなってしまったのだ。
ただ、その状態は
よろしくないいこともわかっていた。
不安になると
人は行動を起こせなくなる。
でも、行動しないと
結果は絶対に手に入らない。
だから、僕は
考え方を意図的に変えるようにした。
不安症の僕は無意識に
「〜だったらどうしよう。。。」
と考えてしまう。
結果が出なかったらどうしよう
売れなかったらどうしよう
お金がなくなったらどうしよう
物事全てを
そういうふうに考えてしまうのだ。
だが、この
「〜だったらどうしよう」と言う考えは
何も生み出さない。
いくら心配したところで
いくら不安になったところで
良い結果を引き寄せることは絶対にない。
それに、もし〜だったらどうしようという
悪い考えが現実のものになったとしても
それは避けられないことなのだから
受け入れるしかない。
つまり、〜だったらどうしよう
と不安になったところで
何1つ良いことはないのだ。
だから僕は
〜だったらどうしよう
ではなく
意識的に
「〜するにはどうすればいいか?」
と考えるようにした。
結果が出なかったらどうしよう
ではなく
結果を出すためにどうすればいいか?
売れなかったらどうしよう
ではなく
売るためにはどうすればいいか?
お金がなくなったらどうしよう
ではなく
お金を稼ぐためにはどうすればいいか?
どうすれば?
という言葉を
自分に何度も何度も投げかける。
どうしようという言葉を投げかけるのと
どうすればという言葉を投げかけるのとでは
全く結果は違ってくる。
なぜなら、どうすれば?
という投げかけはアイデアを生み出すからだ。
どうしよう
という言葉はアイデアを生み出さない。
でも、
どうすれば?
という言葉はアイデアを生み出す。
どうしよう
という言葉は行動を生み出さない。
でも、
どうすれば?
という言葉は行動を生み出す。
僕もそうだからわかることだけど
ビジネスの世界で不安が強いままで
成功している人は見た事がない。
でも、不安症みたいな部分って
持って生まれた因子みたいなもんだから
それを完全に取り除くことはできない。
だから、僕と同じように
もしあなたが不安が強いタイプの人なら
そして、それが原因で行動できずにいるのなら
今日から思考を変えてみよう。
〜だったらどうしよう。。。
と考えるのではなく
〜するにはどうすればいいか?
と意識的に思考するようにしてみよう。
そして、それが習慣となり
無意識で『どうすれば?」と思考できるようになるまで
ずっと続けてみよう。
どうしよう。。。
を
どうすれば?
に変えるだけで
あなたの人生は驚くほど
好転するはずだ。